MOM VOICE

MOM VOICE

「専有部で
やりづらいこと」

2023.10.25

中規模や⼤規模なマンションにある「共⽤部」は、
実際に⽣活する中でどのような⽬的で
どんなシーンで使われるべきなのでしょうか。


私たち名鉄都市開発は、共⽤部のプランニングにあたり、
「どんな時に」「どのような⽬的で」共⽤部を使うことが、
マンションに住む⽅々が便利で快適であるかを改めて考えてみたいと思いました。


⽣活の場である「専有部」でなく、様々な⽅が使う「共⽤部」が、ひとりひとりの⽣活を
快適にするためには何が必要なのか。
なぜ「専有部」ではなく「共⽤部」を利⽤するのか――


もしかすると「共⽤部の利⽤」を探るよりも
「専有部で出来ない・したくない・やりづらいこと」
を探った⽅が、理想の共⽤部の在り⽅に辿り着けるのではないかと考えました。

マンションの「共⽤部」に求めることとはどんなことですか?

まず初めに「共⽤部」に求めることを聞いてみました。
基本条件とも⾔える「居⼼地が良いこと」や「みんなが使えること」、
「管理費(維持費)がかからないこと」
が4割以上で上位でしたが、その次に上がってきたのが
「専有部(⾃宅)では出来ない・やりづらいことができること」で、
4⼈に1⼈が求めていることがわかりました。

専有部(⾃宅)でやりたくても
「出来ない・したくない・やりづらい」
と思うことを教えてください。(⾃由記述)

具体的な回答で最も多かったのは、
DIYや⽇曜⼤⼯、創作に関することでした。
釘を打つなどの⾳が出る作業、ペンキやニスなどのにおいが出るもの、
絵の具やノコギリなど汚れる作業、
家具の組み⽴てなど広いスペースを必要とすることなど、
⾃宅では出来ない・したくない・やりづらい理由がたくさんあるようです。

次いで多かったのは、パーティーや集会。
⼤⼈数を集めるには⾃宅では広さが⾜りないことや、
⼈が集まることで迷惑がかかることを気にしている⼈が多いようです。
また少⼈数でも、⼈を⾃宅に招き⼊れること⾃体に抵抗がある⽅もいました。
他にもバーベキューや楽器の演奏、軽い運動や⼦供を遊ばせること、
勉強や在宅ワークなど、実に多種多様な回答が⾒られました。

さらに、⾃分だけでなく家族に、
特にお⼦さんに⾃宅でやってほしくないことがあるかどうかも聞いてみました。

お⼦さんが専有部(⾃宅)でする遊びや趣味、学校の宿題などで、
やってほしくないこと・できれば別の場所でやってほしいことはありますか?
(⾃由記述・3〜15 歳のお⼦さんがいる⽅対象)

⾃宅でやりたくても出来ないこと、したくない、やりづらいと感じていること、
そしてお⼦さんにもやってほしくないと感じていることは⼈によってさまざまですが、
いくつか共通するポイントがあることが⾒えてきました。

dummy
⾳が出ること
マンションならではの問題ともいえるでしょう。作業⾳や声などが、お隣や階下、
周囲に対して迷惑が掛からないか気にしている⼈は多くいます。
dummy
においが出ること
⾃宅の中ににおいがこもってしまったり、においが染み付いてしまうのは
気になりますよね。また、窓から外ににおいが出て、やはり周囲に迷惑が
掛かってしまうことを気にしている⽅もいました。
dummy
汚れること
ゴミが出たり、床や壁、⽔場が汚れると掃除が⼤変です。なかなか落ちない汚れ、
ましてや傷でも付いたらと思うと、そういった作業はできれば避けたいですよね。
dummy
広いスペースが必要なこと
⾃宅のように家具や⽣活⽤品の溢れている場所では、出来ないことも多いでしょう。
広さを求めればキリがないかもしれませんが、ある程度のスペースでもあれば
選択肢は広がりそうです。
dummy
⼈と集まること、⼈を呼ぶこと
⼈を⾃宅に招く場合は、スペースの他にも、それなりに掃除や準備も必要で⼤変です。
プライベートスペースを他⼈に⾒せたくない、
⾜を踏み⼊れてほしくない⼈も多いでしょう。
dummy
集中しなくてはいけないこと
趣味のことをするにしても、仕事や勉強に関することにしても、家では家族がいて
集中できないことが多そうです。テレビやベッドなどの誘惑もあります。
いつもと違う場所の⽅が気分転換もでき、集中できるかもしれません。

⼀⼈⼀⼈のニーズや⽬的は異なるので、全ての⽅にご満⾜いただくことは難しいとしても、より多くの⽅が利⽤するために必要なものが⾒えてきました。「⾳を出してもいい」「汚してもいい」「においも気にならない」「みんなで使える」「集中できる」、しかも「居⼼地が良い」、そんなスペースが⾃宅以外で、しかも⾃宅の近くにあったら、暮らしの幅がもっと広がりそうです。今後も「理想の共⽤部」を⽬指して、多くの⽅の「声」を聞いていきたいと思います。