リビング・ダイニング

完成物件のメリット

実物を見て検討できるなど
完成物件ならではのメリットが多彩

完成物件なら、実際のお部屋や共用部、
外観をご覧いただけるので
ご入居後の暮らしも
具体的にイメージしていただけます。

image photo

周辺に低層の建物が広がる
開放感や人気の南東向きの
陽当たりを実感できる

モデルルームで感じる広さや雰囲気ではなく、
実際の住戸で、広さはもちろん、
陽当たりから眺望などを確認できるため、
ご入居前にギャップを感じることなく、
正確なイメージでご入居準備を行うことができます。

実際のお部屋の天井高や
2mの広々としたバルコニー等を
確認できる

モデルルームや図面でも、寸法を計り、家具配置等を
シミュレーションすることができますが、
戸当たりや使い勝手などまではなかなかイメージできないもの。
収納も間口や高さだけではなく、奥行きまでしっかり確認。
より美しく新しい生活をスタートすることができるでしょう。

ラウンジ完成予想CG

共用施設(コミュニティライブラリー、
敷地内平置き駐車場、
荷解きスペース等)
を体感できる

分譲マンションの場合、CGを通じて外観や共用部などを
イメージするしかなく、実際通った時の雰囲気や、街並みに
おいてどのように見えるかなどはリアルに想像できないもの。
駅から歩く。バス停を降りる。
そこから敷地の在り方やエントランスアプローチなどを
体感できることも「新築公開販売」のメリットです。

image photo

即入居出来るので、
入居までの無駄が少ない

分譲価格は変わらなくても、住宅ローンは、引渡しを受けた月の
金利が適用。実際にローンが実行される際の金利は、なかなか
わかりません。ご契約されてから入居までの期間が短く、
金利を想定しやすいのも「新築公開販売」のメリット。
返済計画の立てやすさは、その他のマネープランを
ずっとスムーズにしてくれるはず。金利が上昇すれば、
返済総額が大きく変わる可能性もあります。

※2023年1月~12月に首都圏で新築マンションを購入した4934人の調査より算出【首都圏新築マンション契約者動向調査】/リクルート調べ
※上記の調査より「購入前の住居の月間住居費(首都圏の平均10.4万円)」×「契約入居までの期間9か月」で算出

image photo

金利の変動が少ないうちに
引渡しが可能なので、
資金計画が立てやすい

住まいをご契約されてから生じる家賃ほど、
無駄なものはありません。できれば最小限に抑えて、
早く新しい生活をスタートさせたいものです。
入居がスムーズで無駄な費用を抑えられるのも
大きなメリットといえるでしょう。

 

© MEITETSU CITY DESIGN CO., LTD.